予防接種の種類、効果を案内します
犬の予防接種
狂犬病は、人間にも感染してしまう恐ろしい病気です。人も動物も発症するとほぼ100%死亡するので十分な注意が必要な病気です。日本では飼い主に飼い犬への「狂犬病予防接種」を義務化することにより狂犬病の発生をおさえています。
飼い主と愛犬の生命を守るため、狂犬病ワクチンを接種する「狂犬病予防接種」は必ずしてください。また、犬が感染する感染症には致死率が高い感染症、人間にも感染する人獣共通感染症もあります。これら感染症を予防するには「混合ワクチン」が必要です。
愛犬も飼い主も感染しないよう混合ワクチンの接種も忘れずにしてください。
混合ワクチン接種
混合ワクチンとは、犬同士、猫同士でうつる伝染病のうち感染するものを、ワクチンで予防できる複数の病気を、1つの予防注射でまとめたワクチンです。
狂犬病は、ワクチン接種をすることが法律で義務付けられているため、混合ワクチンとは混ぜずに、別の注射で予防します。混合ワクチンの接種には、法的義務はなく、飼い主様の任意接種にはなっていますが、通常では日本国内で発生している伝染病ですから、ワクチンで予防しておいたほうが良いでしょう。
犬の混合ワクチン、猫の混合ワクチン
犬・猫、それぞれに混合ワクチンがりますので、当院に相談の上、どれがいいのか決めていきましょう。
いろいろ家族”ペット”を守れる予防接種
猫ウイルス性鼻気管炎
猫かぜと呼ばれる病気です。この病気は感染力が強く、猫から猫へ広がっていきます。家にたくさんの猫がいたり、外の猫と触れ合うことが多い場合は、必ず接種するようにしてください。一度感染すると回復後も生涯ウイルスを持ち続けることになる厄介な病気です。主な症状は、結膜炎、目やに、くしゃみ、鼻水などがあります。
猫カリシウイルス感染症
猫かぜの一種です。この病気は治療後もウィルスを排泄し続けることがあり、くしゃみや鼻水といった症状が慢性化するケースもあります。症状は軽度〜重度までありますが、一般的に治療には時間がかかるでしょう。ですから、必ずワクチン接種をするようにしましょう。主な症状は、潰瘍性の舌炎・皮膚炎、涙、鼻水などがあります。高病原性の場合は全身のむくみや高熱も出たりして亡くなってしまうこともあります。
猫汎白血球減少症
猫伝染性腸炎/猫パルボともよばれています。伝染力の強いウイルスで、免疫に無防備な子猫が感染した場合、死亡率が高い感染症です。治まっても、数か月~数年間生存すると言われています。よく出回っている消毒液やアルコールでは死滅しないといわれています。対策していない場合の感染率は90%以上と非常に高いのですが、多くは無症状もしくは軽症ですんだりします。重症化すれば死に至るのでワクチン接種は必須です。主な症状は、発熱、嘔吐、下痢、活動量の低下などがあります。
猫白血猫ウイルス感染症
猫白血猫ウイルスに感染すると、骨髄の病気や白血病(=血液のガン)、などを発症するだけにとどまらず、そこから派生する二次感染によって命の危険に晒されることになります。このウイルスの特徴は発症するのが非常に遅く、感染してからの数ヶ月〜数年間、一切症状が出ないことも珍しくありません。主な症状は、食欲不振、貧血、下痢、発熱、脱水症状など多岐に渡るので、日頃からの観察が大事になってきます。